
カプコンのあの大ヒットハンティングアクション、モンスターハンターシリーズの新作
モンスターハンターワイルズ
いよいよ今月の2/28に発売されますね。
去年からずっと待ちわびていた人も多いでしょう。
グラフィックも進化し、更にリアルな世界となっています。
これはまた寝不足になる日が、しばらく続きそうです。
通常版も良いですが、ファンの方には特典が色々付いた限定の予約特典もオススメですよ。
モンスターハンターワイルズ初回封入限定特典について
モンスターハンターワイルズPS5パッケージ版は、楽天やAmazonなど様々な通販サイトでも予約が出来ます。
特に初回封入限定特典が大人気のようですね。
この初回封入限定特典には、
- クラフト紙風ポーチ
- ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」
- 護石「希望の護石」
などがセットになっています。
特に重ね着のギルドナイトシリーズは、歴代ファンにはたまらないでしょう。
この装備は初代モンハンからある由緒正しき装備。
と言っても、本来この装備はモンスターではなく、人間を裁くためのこわ~い装備なんですが^^;
限定品なので、欲しい方は早めに予約しておくことをおすすめしますよ。
こちらは、Amazonや楽天ブックスなどでも予約可能です。
【PR】
Amazon.co.jp限定グッズ
Amazonのカプコンストアでは、Amazon限定グッズの予約もあります。
こちらの限定版には、前述した重ね着などの得点の他にも
調査隊エンブレムの蓄光ステッカー
調査隊のエンブレムが付いたマフラータオル
そして、今作の看板モンスター「アルシュベルト」の刺繍缶バッジがもらえます。
その分、通常価格よりも、ちょっとお値段は上がりますが、
Amazon限定版購入予定の方は転売屋などに買い占められる前に、お早めに予約しておくことをおすすめします。
【PR】
モンスターハンターワイルズとは
『モンスターハンターワイルズ』とは、カプコンが開発・発売する
「モンスターハンター」シリーズの最新作です。
本作では、未踏の領域「禁足地」を舞台に、主人公であるハンターが
「白の孤影」と呼ばれる謎のモンスターの調査と、襲撃を受けた守人一族の救助を行う物語が展開されます。
ゲームプレイ面では、刻一刻とダイナミックに変化するフィールドや、
モンスター同士が群れを成して争う過酷な環境と、豊かな生命が溢れる環境という二面性を持つ世界が特徴です。
プレイヤーは、狩猟で得た素材からより強力な武器や防具を作成し、
進化したハンティングアクションと、途切れることのない没入感を追求した
究極の狩猟体験を楽しむことができます。
モンハンワイルズの新要素
今作では新要素として、二足歩行の羽毛恐竜のような乗用動物「セクレト」が登場し、
高い機動力と脚力でハンターの移動をサポートします。
セクレトは、サンブレイクのガルクのような相棒といえますね。
更に、今回はお供のアイルーも人間の言葉をしゃべるようになっています。
これがかなり可愛いんですよね!
また、フック付きワイヤーを発射できる「フックスリンガー」が追加され、
離れた場所のアイテム回収やフィールド上のギミック操作が可能となっています。
こちらは、ワールドのクラッチクローの進化版と言えるでしょう。
さらに各武器種に新アクションが追加され、モンスターの弱点を作り出す「傷」システムなど、
多数の新要素が導入されています。
この傷つけからの集中モードが、今作の目玉狩りアクションと言えますね。
モンスターハンターワイルズのプラットフォーム
モンスターハンターワイルズが遊べるのは、PlayStation 5、Xbox Series X|S、Steam。
残念ながらニンテンドーswitchでは発売されません。
もしかしたら、今後switch2で出るかもしれませんね。
PS5とPS5Proどっちがおすすめ?
モンハンワイルズに合わせてPS5を買おうと思っている人も多いと思いますが、
PS5とPS5 Proどっちが良いの?と悩んでいる方もいるはず。
そこで、次はPS5とPS5 Proの違いについてお伝えしていきます。
パフォーマンスの違い
PS5ではグラフィック設定やゲーム内の状況に応じて、フレームレートが30fpsから60fpsの間で変動する
「可変フレームレート」方式が採用されています。
一方、PS5 Proでは、エンハンスモード対応により、滑らかな動きと美麗がグラフィックの両立が可能です。
より高いフレームレートでの安定したプレイをお求めの方は、PS5 Proの方が良いでしょう。
最適化の状況
現時点では、『モンスターハンターワイルズ』はPS5 Pro向けに最適化されていないと報告されています。
そのため、PS5 Proでのプレイにおいても、PS5と同様のパフォーマンスとなる可能性があります。
価格差
PS5 ProはPS5に比べて約4万円高い価格設定となっています。
そのため、コストパフォーマンスを考慮することも重要です。
まとめ
高画質で安定してモンスターハンターワイルズを楽しみたい方は、やはりPS5 Proがオススメです。
しかし、価格はPS5よりプロの方が約4万円ほど高いので、かなり痛いですよね。
また、PS5とモンスターハンターワイルズがセットになった同梱版も発売されるそうなので、
そこまでグラフィックにこだわりがなく、できるだけコストを抑えたい方は、この同梱版のPS5がオススメですね。
PC版に必要なスペックとは
『モンスターハンターワイルズ』のPC版を快適にプレイするための推奨スペックは以下の通りです。
推奨スペック
OS:
WindowsR10(64ビット)またはWindowsR11(64ビット)
プロセッサー:
Intel Core i5-10400、Intel Core i3-12100、またはAMD Ryzen 5 3600
メモリ:
16GB RAM
グラフィックカード:
NVIDIA GeForce RTX 2060 Super(VRAM 8GB)
ストレージ:
75GB以上の空き容量(SSD推奨)
この構成で、グラフィック設定「中」、解像度1080p、60fpsでのプレイが可能とされています。
より高い解像度やフレームレート、グラフィック設定でプレイしたい場合は、
さらに高性能なハードウェアが必要となります。
例えば、WQHD(1440p)解像度でのプレイを目指す場合、
NVIDIA GeForce RTX 4070 SUPERや、AMD Radeon RX 7800 XT以上のグラフィックカードが推奨されます。
なお、開発チームはベータテストのフィードバックを受け、当初の要求スペックを引き下げ、
最低および推奨スペックを緩和しました。
これにより、より多くのプレイヤーが快適にゲームを楽しめるようになっています。
推奨スペックに満たないPCでも遊べますが・・・
一応、これに満たないGeForce GTX 1660 SUPERでも、設定をだいぶ落とせば何とか遊べますが、
しかし、グラフィックは落ち、かなり粗いです。
むしろワールド・アイスボーンの方が綺麗に見えます。
ワールドの高グラフィックを体感するなら、やはり推奨スペックは欲しいですね。
また、GPUだけでなく、ゲームを保存するハードディスクもSSD推奨となっています。
最近はSSDが一般的になってきましたが、大容量の外付けなどは、まだHDDを使用してる方も多いでしょう。
デモ版のオープンデータテストをプレイした時、HDDでも試してみましたが、
HDDでも、もちろん出来ないことはありません。
しかし、ロードが長いですね~^^;
昨今のゲームは容量も大きいのでHDDに保存したくもなりますが、
快適に遊ぶなら、SSD推奨となっておりますのでご注意ください。
モンスターハンターワイルズのパッケージ版ならAmazonや楽天がオススメ!
『モンスターハンターワイルズ』の発売が2025年に決定し、
多くのハンターたちが新たな狩猟の舞台に期待を寄せています。
今回のシリーズ最新作では、広大なフィールドや新たなモンスターたちが登場し、
これまで以上に進化した狩猟体験が楽しめるでしょう。
最近はダウンロード版で購入する人も増えていますが、中にはパッケージ版が欲しい!
という方もまだまだ多いはず。
そんな『モンスターハンターワイルズ』のパッケージ版を購入するなら、
Amazonや楽天ブックスの初回封入限定特典がおすすめですよ
Amazonや楽天ブックスをオススメする理由
1. 送料無料で手軽に購入可能
楽天ブックスでは、ほとんどの商品が送料無料で購入できます。
パッケージ版のゲームソフトも例外ではなく、追加の送料を気にせずに購入できるのが魅力です。
但し、Amazonは転売屋なども多く、割高で買わされる可能性もありますし、
そもそも本当に届くかどうかも不安です。
アマゾンを利用される場合は、事前にカプコン公式ストアであることをしっかりと確認しておきましょう。
2. Amazon・楽天ポイントが貯まる&使える
Amazonや楽天で購入すると、それぞれのポイントが貯まります。
また、貯まったポイントを使ってお得に購入することも可能です。
特にAmazonや楽天市場で普段から買い物をしている方には嬉しい特典です。
どちらでもお好きな方で良いのですが、できれば普段からよく利用する方で
買った方がポイントも使いやすいですよね。
3.【初回封入限定特典】ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」、護石「希望の護石」)
PS5版モンスターハンターワイルズを予約すると、
クラフト紙風ポーチ【初回封入限定特典】
ハンター重ね着装備「ギルドナイトシリーズ」
護石「希望の護石」
などがもらえます。
これはAmazon、楽天でもありますので、日頃アマゾンを利用されている方は、Amazonで、
楽天を利用することが多く、楽天ポイントを貯めている方は楽天ブックスがオススメです。
こういう特典付きは転売の対象にもなりやすいので、すぐに品切れになる可能性もあります。
特典付きのパッケージ版を手に入れたい方は、早めに予約しておくことをおすすめします。
4.通常価格よりすこしお得に購入できます。
楽天ブックスやAmazonのカプコン公式ショップでは、通常価格よりも少しお得に買うことが出来ます。
普通に買うよりもお得なので、パッケージ版を購入予定の方は、是非チェックしてみて下さい。
5. 発売日に自宅に届く安心の配送サービス
Amazonや楽天ブックスなら発売日に商品が届くように手配されることが多いため、
いち早く『モンスターハンターワイルズ』をプレイしたい方に最適です。
6.Amazon限定の特典も
Amazonでは特典として、Amazon限定グッズ付のものもあります。
前述したとおり、こちらには限定のマフラータオルやステッカー、缶バッジだとが付いてきますので、
モンハンファンには、こちらもオススメですよ。
但し、こちらは通常価格より、ちょっとお値段も高くなりますので、ご注意ください。
【PR】
・モンハンワイルズ Amazon限定版の予約はコチラ(Amazonに飛びます)
予約はお早めに!
『モンスターハンターワイルズ』は人気タイトルのため、パッケージ版の予約が
すぐに埋まってしまう可能性があります。
確実に手に入れたい場合は、早めに予約することをオススメします。
楽天ブックスやAmazonでお得に『モンスターハンターワイルズ』をゲットし、
新たな狩猟の世界へ飛び込みましょう!