初心者にもオススメのゲーミングPCの選び方

ゲーミングPCが欲しいけど、あまり詳しくないので

  • どれを買ったらいいか分からない
  • 高価な買い物なので失敗したくない

と悩む方も多いですよね。

ゲーミングPCはエントリークラスからハイエンドクラスまで色々あり価格も違うので、

自分にしっかりあったPCを選ぶ必要があります。

この記事では、初心者でも購入しやすく扱いやすいゲーミングPCやその選び方、購入方法について解説しています。

私もこれまで何度もゲーミングPCを購入してきており、メインで使用しているPCは歴代ほぼゲーミングPCと

ゲーミングPC歴は長いので、間違ったことは言いませんのでご安心ください。

これまで何台もゲーミングPCを使用してきた感想や、おすすめショップなども紹介しておりますので、

ゲーミングPCの選び方、購入でお悩みの方は、是非参考にしてください。

玄人向けというわけではなく、あくまで初心者向けなのであらかじめご了承願います。

初心者でも分かる!ゲーミングPCの選び方 デスクトップとノートどっちが良いの?

 

高性能で選ぶならデスクトップ一択!

ゲーミングPCと言えば、ほぼ9割の方がデスクトップ型を使用しております。

その理由は色々ありますが、高性能で拡張もしやすく、その割に比較的安価に購入できる点です。

また、熱対策もしっかりしているので、排熱もばっちりです。

長時間使用してもパフォーマンスが落ちることは少ないですね。

長時間ゲームに夢中になっても、グラフィックがカクカクしたり、動きが悪くなることは少ないです。

逆にデメリットとしては、箱が大きいのでスペースを取ります。

また、消費電力も大きく、電気代が上がることは間違いありません。

どれくらい消費電力が上がるかは、そのゲーミングPCのスペックにもよりますが、ハイスペックほど消費電力もアップします。

モニターも別売りなので、液晶モニター代は別途掛かります。

あと、夏場になると冷却ファンが激しく稼働するので、音がうるさく感じる人もいるでしょう。

デスクトップのゲーミングPCをまとめるとこのようなイメージです

デスクトップPCのメリット
  • 高性能
  • 後から色々拡張できる
  • 比較的お手頃価格で購入できる
  • 熱対策も万全なので長時間使用も可
デスクトップPCのデメリット
  • 本体が大きい為、設置スペースを取る
  • 消費電力が大きい為、電気代が上がる
  • 暑い日はファンの音がうるさい
  • モニターは別売り

持ち運びせず、メインPCとしては使用する場合は、デスクトップを買っておけば間違いないでしょう。

持ち運ぶならノートPC

ノートパソコンの最大の利点は、やはりコンパクトなので持ち運びに便利という事でしょう。

家の1階で使用したり2階で使ったり、外に持ち運んだりなど、最近のノートPCは軽いので、持ち運びにも適しています。

また、基本はバッテリーで充電して稼働する為、消費電力も少なく済みます。

一般的な使用のパソコンであれば、ノートパソコンの方がメリットが大きそうですが、

しかし、それがゲーミングPCとなると話は別。

メモリーや高性能なグラフィックカードなどを、あの小さな本体にぎゅうぎゅうに詰め込んでいる為、

排熱効果が悪く、長時間使用するとパフォーマンスが落ちてくる場合があります。

本体が異常に熱くなったり、グラフィックがカクカクしてきたりなどなど。

また、同性能のデスクトップPCと比べると、ノートPCの方がどうしても数万円高くなり、コストパフォーマンスも悪いです。

そして、キーボードも変更できませので、人気のゲーミングキーボードなどの使用も不可。

ハッキリ言うと、持ち運びしないのであればノートパソコンを買う必要はありません。

ゲーミングノートPCのメリット
  • 持ち運びに便利
  • 消費電力も少ない
ゲーミングノートPCのデメリット
  • 性能の割に値段が高い
  • 長時間使用できない
  • 別デバイスを使用しにくい

持ち運びには便利なので、サブPCとしてはオススメです。

ゲーミングPCを性能で選ぶ

ゲーミングPCを選ぶ際、最も重要視するのが、やはりスペックでしょう。

ゲーミングPCにおいて、最も重要とされるのがグラフィックカード(GPU)です。

グラフィックボードや、ビデオカードと呼ばれることもあります。

文字通り、パソコンのグラフィック処理をする拡張ボードで、

一般的なパソコンはCPUに内蔵されたグラフィック機能で表示します。

しかし、最近の高性能な3Dグラフィックなどは、それだけでは表示することが出来ません。

普通のパソコンとゲーミングパソコンの違いは、このグラフィックカードがあるかないかの違いと言っても過言ではありません。

ゲーミングPCの値段の差も、搭載しているグラフィックボードの違いによるところが非常に大きいです。

いわゆるハイエンドクラスと呼ばれるゲーミングPCは高性能なグラフィックボードが搭載されており、

エントリークラスのゲーミングPCは、お手頃価格のグラフィックボードが搭載されています。

プロゲーマーと呼ばれる人たちは、もちろん高性能なハイエンドクラスを使用していますが、

一般の人が普通にゲームを遊ぶだけなら、そこまで高性能なゲーミングパソコンは必要ないでしょう。

また、グラフィックカード以外にも、パソコンの知能とも呼べるCPUやメモリーの大きさも重要になります。

メモリーに関しては今は8GBでもいけますが、最近のゲームは徐々に推奨メモリ16GBが増えてきています。

その為、これから長く使用していきたいと考えている方は、最低16GB以上をお薦めします。

やりたいゲームでゲーミングPCを選ぶ

ゲーミングPCが欲しい!と思う方は、きっと、このゲームがやりたい!

というゲームがあるはず。

やりたいゲームからゲーミングPCを選ぶのもアリでしょう。

エイペックスがやりたい

フォートナイトで勝ちたい!

マイクラをひたすらやり続けたい

など、このゲームがやりたい!と言う人もいますよね。

ここでは、パソコン市場さんで公開している、人気ゲームに必要なスペックを紹介していきます。

やりたいゲームがある方は、是非こちらを参考にしてください

タイトル CPU メモリ(GB) グラフィックカード 推奨スペック
Minecraft Core i5 4690 3.5GHz
AMD A10 7800 APU 3.5 GHz
8 NVIDIA OpenGL 4.5 対応 GeForce 700 シリーズ
AMD Radeon Rx 200 シリーズ(統合チップセットを除く)
エントリークラス
VALORANT Core i3 4150
AMD Ryzen 3 1200
4 NVIDIA Geforce GT 730
AMD Radeon R7 240
エントリークラス
FORTNITE Core i5 7300U 3.5 GHz
AMD Ryzen 3 3300U
8 NVIDIA GTX 960
AMD R9 280
エントリークラス
Apex Legends Core i5 3570T 8 NVIDIA GeForce GTX 970
AMD Radeon R9 290
ミドルクラス
モンスターハンターライズ Core i5 4460
AMD FX 8300
8 NVIDIA GeForce
GTX1060(VRAM 3GB)
AMD Radeon RX570(VRAM 4GB)
ミドルクラス
Cyberpunk 2077 Core i7 4790
AMD Ryzen 3 3200G
12 NVIDIA GTX1060 6GB
NVIDIA GTX1660 Super
AMD Radeon RX 590
ハイクラス
Call of Duty: Modern Warfare II Core i7 4770K
AMD Ryzen7 1800X
16 NVIDIA GTX1060
AMD RX580
ハイクラス
ELDENRING Core i7 8700K
AMD RYZEN 5 3600X
16 NVIDIA GeForce GTX 1070 8GB
AMD Radeon RX Vega 56 8GB
ハイクラス

パソコン市場さんでは、この他にも色々な人気ゲームの推奨スペックが後悔されていますので、

興味のある方は、そちらもチェックしてみて下さい。

パソコン市場 ゲームタイトル別推奨スペック一覧

初心者にオススメのゲーミングPCショップ

次は、初心者にもオススメのゲーミングPCショップについて紹介していきます。

正直、スペックなどはよく分からないので、とりあえず専門店に全て任せたい!

お金は出すから、とりあえず良いように組んで!

という面倒くさがり屋さんも多いはず。

そういう方が一般の家電量販店など行くと、要らないものまで付けられて割高になることはよくあります。

そういう方こそ、ネットショップで買うのがオススメですよ。

ライトからヘビーまで幅広い層に支持されているドスパラ

ゲーミングPCを通販で購入するなら、まずはチェックしてもらいたいショップがドスパラです。

秋葉原にある老舗パソコンショップで、全国で31店舗あります。

一般のパソコンも売っていますが、やはりゲーミングパソコンが強く、ドスパラのゲーミングパソコン

GALLERIA

の名前を聞いたことがある方も多いでしょう。

面倒くさがり屋の方は、ドスパラのオススメするライトユーザー向けか、

ヘビーユーザー向けセット一式を買っておけば間違いありません。

また、ドスパラのオススメセットに、こことここだけを変えてほしい、SSDを追加してほしいという追加注文も可能。

この他にも、CPUやメモリ、グラフィックボードなど自由にカスタマイズできる、

いわゆる受注生産のBTOパソコンも作ってもらえます。

e-sportsやプロゲーマーチーム、Vtuberとのコラボパソコンなど、ドスパラでしか手に入らないモデルも多数あります。

さすがプロゲーマーも愛用するPCショップだけに購入者の口コミや評価も高く、

私もメインで使用しているゲーミングパソコンは、歴代ほぼドスパラで購入しています。

ドスパラのメリットとデメリットをまとめると

ドスパラのメリット

ゲーミングPCに関しては業界随一

最短で翌日出荷できるので、すぐに欲しい人にもピッタリ

パソコンはすべて国内生産

好みに合わせて自由にカスタマイズできるBTOパソコン

24時間365日の電話サポート

最長で5年間の延長保証

などなど、ドスパラのゲーミングPCが、長年愛され続けているのがよく分かります。

逆にデメリットは?と聞かれても特にデメリットとなることは無いのですが、あえて言うなら、それなりのスペックなので

値段が高いという点はあると思います。

ライトユーザー向けのエントリークラスでも、12万円くらいはしますし、ミドルクラス、ハイクラスとなると更に上がります。

物は良いですが、価格はちょっと高いのが難点ですね。

ドスパラ公式サイト

なるべく安く購入したい方は「パソコン市場」で中古PCを

ゲーミングパソコンは、一般的なPCと比べると高性能の為、どうしてもお値段は高くなります。

この値段の高さで、欲しくても中々購入できない・・・という方も多いはず。

そんな方にお勧めしたいのが、中古のゲーミングパソコン

しかし、中古パソコンとなると性能云々よりも、まずはお店の信用から始まりますよね。

ウィルスが入っていないのか、情報を抜き取られないかなど、こんなご時世ですから心配になる気持ちもよく分かります。

その為、いくら安いとはいえ、Amazonのどこの誰かが出品しているような訳の分からないPCを買うのは避けたいところ。

そんな方にお勧めの安心安全な中古PCショップが、2014年にイクロソフト社から再生Windows販売数 日本No.1を受賞している

パソコン市場です。

販売数でも日本一になったこともあり、各種メディアでも紹介されている人気ショップ。

中古ゲーミングPCなら10万円以下でも良いものは有ります、中古だからと言って侮れませんよ。

いくら新品でも低スペックのPCを購入するくらいなら、少し古くてもそれなりのゲーミングPCの方が使いやすいです。

私も以前楽天で安価なノートPCを購入しましたが、最初から起動もソフト立ち上げも全てが遅くてイライラし

すぐに捨ててしまいました。

その後、パソコン市場で中古PCを同じくらいの価格で購入しましたが、サクサク快適で何の問題もありません。

その時初めて、中古でも十分だと実感しました。

ゲーミングパソコンの性能などにだいぶ慣れてきたなら、ちょっと高くてもドスパラなどで

自分の好きなようにBTOパソコンを組んでもらうのもよいでしょう。

しかし、全くの初心者の方は、まずは中古パソコンで試してみるというのもオススメです。

できるだけ安く抑えたい、安くてもそれなりのスペックのゲーミングPCが欲しい方は、

是非一度、パソコン市場をのぞいてみて下さい。

予想外の掘り出し物が埋まっているかもしれませんよ。

但し、中古PCは現物限りなので、台数限定のものがほとんどです。

欲しいものがあったけど売れてしまった!という場合でも、それがいつまた入荷するか分かりません。

欲しいものが見つかった時は、早めに購入しておくことをお薦めします。

再生Windows販売数 日本No.1の「パソコン市場」

中古PCならPC WRAPもオススメです

中古PCは安くておススメですが、どれも現物限りの台数限定なので、欲しいもの、目当ての物が無ければ話になりません。

あとは入荷を待つだけですが、できればパソコン市場の他にもチェックしてもらいたい中古PCショップがあります。

それが、業歴20年超えの老舗中古パソコン専門店【PC WRAP】です。

こちらも長年愛され続けてきた老舗PCショップで、最長3年の長期保証も付いているので、いつでも安心して購入できます。

また、PC以外にも、ヘッドセットやマウスなど、その周辺機器などもビックリするくらい安いのでオススメですよ。

中古のゲーミングPCをお探しの方は、PC WRAPも是非一度チェックしてみて下さい。

安価1万〜50万超えのプロ向けの中古PCショップなら【PC WRAP】

 

まとめ

ゲーミングPCは、一般的なパソコンと比べると確かに高いです。

ハイスペックなので、どうしても高くなってしまうのは仕方がありません。

しかし、ゲーム以外の作業もサクサク動きます。

その為、今のパソコンが遅くてイライラする・・・という方にもおすすめです。

また、最初はチョット高く感じますが、それなりのスペックのゲーミングPCは、

よほど劇的な新技術が出来ない限り、10年以上は普通に使用できます。

私が以前使用していたゲーミングPCは、当時それなりのスペックの物を購入した為、それ以降15年近く使用していました。

もちろん、OSはその都度アップデートしていきましたが。

安価な最新のパソコンよりも、数年古くても高スペックのパソコンの方が遥かにサクサク動きます。

数年で買い替える予定の方、今だけちょっと使用出来ればよいという方は安価な物でも良いですが、

これから長く使用していこうと考えている方は、ちょっとくらい高くても良い物を買っておくと長持ちします。

長く使用することで、結果的にコストパフォーマンスも良くなりますよ。